自己啓発

自己啓発はなぜ必要なのか?

ゆるりとけんた

会社員を約20年経験。その後、個人事業〜会社員〜個人事業と転々とし、ある日このままではマズイと「気づき」がありました。真実の世界へ転生するため、ひまわりさんの教え、メンターの学びを深めています。

こんにちはゆるりとけんたです、
ブログを読んで頂き感謝いたします。

 

 

会社員で働いていると考え方

作業手順などを教育されたりしますが

もの足りないと感じる人がいます。

 

この考え方だけだと足りないと焦り

自己実現しようとする意識が高い人が

自分を高めるために自己啓発をします。

 

 

会社員の方は人より一歩先に出たいと

競争するマインドで、このままの教育だけでは

足りずにライバルに遅れを取ってしまうと考えます。

 

会社員の人はこれを解決するためライバルと差を

つけるために自分を高める必要があると思い

自己啓発をします。

 

 

※独りひっそりネットビジネスでは

競争はしないで自己投資します

 

 

会社員の方はなぜ遅れをとってしまうと思うのかは、

努力・根性で人より一歩先に出るには同じ考え方では

通用しなくなると思っているからです。

 

人と同じことをしていても人と同じか

それ以下の結果しか出ないと思うのです。

 

※独りひっそりネットビジネスでは

インスピレーション型なの努力・根性

は必要ありません

 

 

この記事では、

なぜ自己啓発が必要なのか?をお伝えします。

 

本記事を読むことで

「本当に必要な自己啓発とは何か?」

を理解することができれば幸いです。

 

 

本はとても良いと思いますが、

メリットデメリットはあると思います。

 

 

メリットはたくさんあると思います。

 

ことばや知識が増え、判断やコミュニケーションの助け、

創造(想像)のちから、成功者のマインドや正しい考え方、

モチベーションが上がるなど良いことばかりです。

 

現代ではデジタルづけになっている人が多いため、

紙の本は脳の休憩やリラックスタイムにもとても適しています。

 

いつでもどこでも読めることも利点のひとつです。

 

※現代ではデジタル媒体で読めるようになっていますが、

読書タイムは目に優しくなるべくアナログの紙の本も

良いかと思います

 

 

デメリットもあると思います。

 

あまりにも多くの本を読むことで定着しないで、

本の収集家になってしまう人もいます。

 

たくさん買っても読まないまま積み上げられた経験が

ある方も多いのでは無いでしょうか。

 

あまりにも深く入り込み過ぎて本来の目的の別の所まで

探求してしまい着地点が違うところになってしまう人もいます。

 

また、

著者の独特過ぎる考え方など偏りすぎた考え方で

自分の考え方が偏ってしまうことも気をつけなければいけません。

 

 

わたしも本を読んできましたが、

メリットもデメリットも両方とも経験してきました。

 

それでも本屋で偶然みつけた本、出会えた本に

感動してきたことも何度もありました。

 

結果的にデメリットよりもメリットの方が

大きかったと感じています。

 

人それぞれ考え方は違うと思いますが、

自己投資と考えている方はメリットが大きくなると思います。

 

自己啓発セミナー

 

セミナーにもメリットデメリットはあると思います。

 

 

メリットは自分から積極的に参加し、

自分が好きな人から学ぶことが出来れば

理解力も数倍上がると思います。

 

そして、

その学ぶ人が自分のメンターだった場合は

その場に一緒にいるだけで夢ごこちになることでしょう。

 

メンターの波動(周波数)に共鳴すること、

同じ波動を同じ会場で感じることが

出来るだけで価値があると思います。

 

※あなたも機会があればオススメです

 

 

デメリットはあまり人前で話をしたり

集団にいることが苦手な人、そのような方に

とってはとても苦痛にしかならないと思います。

 

好きでも無い半ば強引なセミナーで、

仕事が忙しい時などの場合であればなおさらです。

 

内容も頭に入らずにすぐに忘れてしまうと思います。

 

※会社員時代に経験しましたが居眠りしている人、

他の仕事をしたりする人、様々な人がいました…

 

わたしは気を失うように

ビクッとするような居眠りタイプでした

 

 

運よく良いセミナーに積極的に参加することが

出来て自分が望む分野に関係して

成長できるのであれば参加する価値はあると思います。

 

メンターの存在

 

何かを覚える時には、必ずその道の

「メンター」の存在が必要になってくると思います。

 

 

学ぶ

 

動画や教材がある場合は、メンターのものを

片っ端から学ぶと良いと思います。

 

わたしのメンターである松田悠玄さんは

たくさんの動画や教材があるので毎日毎日、

何度も何度も楽しく学ばせて頂いております。

 

本当に感謝しております。

 

マスターのひまわりさんの教え、

アルファソートも学ぶことができて幸運です。

 

本当にありがたいです。

 

※現代ではコミュニティがクローズ化してきており、

今後ますます気の合うコミュニティ内の繋がりが

大事になってくると思います

 

 

会う

 

会うことが出来ればもっとも良いと思います。

 

メンターと呼ばれるお方になると

お忙しい方がほとんどです。

 

会えたら奇跡的な出会いと考え、

大切なひとときを過ごすことを

ワクワクイメージしておきましょう。

 

※この広い宇宙、地球、世界、日本の中で

自分の好きな分野のメンターをみつけ

出会える確率はほぼ0%くらいです

 

まとめ

 

自己啓発がなぜ必要か?

 

自分の現状を維持したい、

向上させたい場合は必要になると思います。

 

「現状維持は衰退の始まり」ということばが

ありますように現状維持したい場合も

積極的に自己啓発は必要になると考えます。

 

 

本当に必要な自己啓発は何か?

 

自己啓発にもっとも効果的なものは

自分が学びたい分野のメンターを見つけ、

そのメンターより学ぶことが大事になると思います。

 

直接会って学ぶことができれば良いですが、

出来ない場合でも動画や教材などから学ぶことも可能です。

 

インターネットが普及した現代ではとても学びの機会が

増えて自己投資するチャンスの時代になっていると思います。

 

 

あなたが

自己啓発の必要性を理解し

 

あなたの

好きな分野を

好きなメンターから学ぶことで

 

あなたの

素晴らしい未来が

引き寄せられるでしょう…

 

 

あなたが

自己啓発する際の参考になり

成功することを心より願っております。

 

 

最後までお読みいただき、感謝いたします。

ありがとうございました。

ゆるりとけんたの人生を変えて頂いた「おすすめ商品」はこちら